省エネ改修補助金
ダイキンエアテクノでは、省エネ改修プランの立案から、
補助金申請の準備まで、トータルにお手伝いします。
補助金制度活用の流れ

設備改修には、補助金を有効にご活用ください!
Q.メリットは・・・?
A.改修コストの負担が軽減できます
さまざまな補助金制度がありますが、おおむね設備改修コストの1/2または1/3まで補助金が支給されるので、イニシャルコストの負担が軽減できます。そのため、投資回収期間が短縮できます。(補助金額は上限金額が定められている場合もあります。)
A.省エネ・快適性が向上します
補助金の適用は高効率機器の導入や、ペアガラス等による断熱化が条件なので、リニューアルすることにより、ランニングコストの低減にもつながります。
Q.必要なことは・・・?
A.現在の年間エネルギー消費量を
把握する必要があります
現在、どれだけのエネルギーを消費しているかを明確にしなければなりません。
それをもとに、改修後の省エネ効果が評価されます。
A.省エネ効果を報告する義務があります
改修後は一定期間、改修前とくらべて、どれだけ省エネ効果があったかを
評価し報告する義務があります。
A.確実に省エネ目標が達成できる
改修プランが必要です
改修後に省エネ目標が達成できないと、省エネ対策の見直しや追加工事が必要になります。
確実に達成できるプランづくりが大切です。
A.申請から改修後まで、
さまざまな書類の提出が必要です
申請から改修後の省エネ実績報告まで、多くの書類を作成・提出しなければなりません。作成のためには、専門的な知識が必要です。
令和4年度(2022年度)公募見込みの
主な省エネ補助事業
省エネ補助金を活用した空調等設備更新のご相談は、
ダイキンエアテクノのソリューション本部か最寄りの拠点へお問い合わせください。
令和4年度予算案
経済産業省
事業名 | 令和4年度予算案額 (令和3年度予算額) |
新規/継続 | 建物用途 | 新築 | 既築 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
工場 | ビル | 住宅 | |||||
先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金 | 253.2億円 (325億円) |
継続 | 〇 | 〇 | − | − | 〇 |
住宅・建築物需給一体型等省エネルギー投資促進事業 | 80.9億円の内数 (83.9億円の内数) |
継続 | − | 〇 | − | 〇 | 〇 |
ZEB実証事業 | |||||||
災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金 | 37.5億円 (42億円) |
継続 | 〇 | 〇 | − | 〇 | 〇 |
災害時の強靱性向上に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金 | 6.7億円 (9.1億円) |
継続 | 〇 | 〇 | − | 〇 | 〇 |
環境省
事業名 | 令和4年度予算案額 (令和3年度予算額) |
新規/継続 | 建物用途 | 新築 | 既築 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
工場 | ビル | 住宅 | |||||
新築建築物のZEB化支援事業
|
55億円の内数 (60億円の内数) |
継続 | − | 〇 | − | 〇 | − |
既存建築物のZEB化支援事業
|
− | 〇 | − | − | 〇 | ||
既存建築物における省CO2改修支援事業 | − | 〇 | − | − | 〇 | ||
民間建築物等における省CO2改修支援事業 | |||||||
国立公園利用施設の脱炭素化推進支援事業 | − | 〇 | − | − | 〇 | ||
工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業) | 37億円 (40億円) |
継続 | 〇 | 〇 | − | − | 〇 |
国土交通省
事業名 | 令和4年度予算案額 (令和3年度予算額) |
新規/継続 | 建物用途 | 新築 | 既築 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
工場 | ビル | 住宅 | |||||
環境・ストック活用推進事業 | 66.29億円 (74.94億円) |
継続 | − | 〇 | − | − | 〇 |
- 本資料は、各省庁公表の令和4年度予算案の閣議決定資料を基に作成しております。令和3年度の公募内容と異なる場合があります。
令和3年度補正予算
経済産業省
事業名 | 令和3年度 補正予算 |
新規/継続 | 建物用途 | 新築 | 既築 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
工場 | ビル | 住宅 | |||||
省エネルギー投資促進支援事業費補助金 | 100億円 | 継続 | 〇 | 〇 | − | − | 〇 |
災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(LPガス災害バルク等の導入補助金) | 32.4億円 | 継続 | 〇 | 〇 | − | 〇 | 〇 |
災害時の強靭性向上に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金 | 29億円 | 継続 | 〇 | 〇 | − | 〇 | 〇 |
環境省
事業名 | 令和3年度 補正予算 |
新規/継続 | 建物用途 | 新築 | 既築 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
工場 | ビル | 住宅 | |||||
レジリエンス強化型ZEB実証事業 | 75億円の内数 | 継続 | − | 〇 | − | 〇 | 〇 |
大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業 | − | 〇 | − | 〇 | 〇 |
国土交通省
事業名 | 令和3年度 補正予算 |
新規/継続 | 建物用途 | 新築 | 既築 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
工場 | ビル | 住宅 | |||||
既存建築物省エネ化推進事業 | 0.5億円 | 継続 | − | 〇 | − | − | 〇 |
- 本資料は、各省庁公表の令和3年度補正予算案の閣議決定資料を基に作成しております。